仕事を知ろう atitle.gif
仕事内容:
Webサイト制作のプランを立てて編集を行うのが、Webプランナーの仕事です。クライアントの要望をヒアリングした上で、Webサイトの利用者を想定して、ターゲットを設定します。その上で、サイトに掲載する情報を整理し分類して、「使いやすい」「見やすい」「分かりやすい」を意識しながら、ページ単位までの設計を行います。 Webサイトは、たくさんの情報が整理され掲載されている面から見れば「雑誌」に似ています。また、ホームページ(indexページ)を入り口として、さまざまな情報のページにつながっている構造から見れば「建築物」にも似ています。更にWebサイト自体は良く出来ていても、他のWebサイトとつながっていなければ用をなさないため、インターネット全体の構造も考慮する必要があります。非常に幅広い視点での検討が求められるわけです。本来、「Webプランニング」と「Webデザイン」は設計段階という意味では一体の作業ですが、プランニングもデザインもそれぞれ重要かつ作業量が多いため、基本設計を行うプランニングと形にする作業を行うデザインを、分けて進めるケースが多くなっています。Webプランナーの場合、Webデザイナーがデザイン作業を行っている間に、コンテンツ(Webサイトに掲載する情報)を取材したり企画したりして制作する業務までを担当する場合もあります。

仕事のスタイル>通常1つのサイトをつくるのに、プランニング、デザイン、プログラミング、コーディングなどの作業が必要です。この中のプランニングの部分を担当するのが、Webプランナーです。Webプランナーによる企画書(設計書)でサイトの大枠が決定すると、Webディレクターが実際に制作進行を行います。小・中規模サイトでは、WebプランナーWebディレクターを一人が兼任することもあります。

必要な能力>情報収集力が必要です。クライアントからの要望に対応するだけでなく、クライアントに対して提案を行えるようになれば、より質の高い仕事ができるプランナーであると言えます。Webプランナーの情報収集力と提案力がWebサイトの品質を左右するといっても過言ではありません。そういった意味で、非常にやりがいのある仕事です。

仕事をする上で一番大きな要素>企画書を作成してクライアントに提案すると同時に、サイトマップや仕様書を作成して具体的に制作プロジェクトのメンバーに伝える必要があります。表現したい内容によっては、イメージや色、フォントまでを具体的にWebデザイナーに指示するなど、仕事がやりやすくなるような配慮もしなければなりません。
必要スキル:
問題解決、情報収集が好きな人。
困っている人を助けるのが好きな人。
明るい人、に向いてますね。
仕事内容:
パソコンを操作して、データ入力などの作業を行います。ExcelやWord等のソフトはもちろんの事、専用ソフトや専用端末を用いた入力作業をする場合もあります。キータッチのスピード、正確さが要求されます。基本だけでなく、例えばExcelのピボットテーブルなどの応用ができると有利です。文書作成やプレゼン資料などの作成の他、企業によっては電話応対なども含まれます。
必要スキル:
Word Excel PowerPoint Access その他
仕事内容:
SE(システムエンジニア)が設計した仕様書に基づいて、Webシステムを開発する仕事です。プロジェクトが小・中規模で、Webプログラマーが経験豊富な場合は、システムエンジニアの業務、つまり設計・全体管理の業務まで含めてWebプログラマーが担当する場合も少なくありません。最近は一般的なWebサイトでもシステム連動している場合が多く、Webプログラマーは、簡単な問い合わせフォームから、ショッピングサイトのカート(商品購入のシステム)、データベースを使用するシステムまで幅広く開発しています。 Webシステム構築の需要が高い割に、まだまだWebプログラミングのできる人材は不足しており、求人難になっている分野です。プログラミングに興味のある人には、チャンスの多い状況が続いています。中でも、Webシステム開発の4点セットと言われるLinux、Apache、MySQL、PHP(略してLAMPと呼ばれる)は、市場も大きく、開発環境やツールも入手しやすいので、これからプログラミングを始める人には学びやすいかもしれません。

仕事のスタイル> Webシステムは半日で制作できる簡易なものから、1年近くもかかる大規模なものまで様々です。Webプログラマーはよほどの大規模案件を担当しない限り、複数の案件を並行して進める事が多くなるでしょう。そのため、それぞれの納期や仕様を把握し、計画立ててこなしていく必要があります。したがって、まずSEと共同してのシステム設計、進行計画が大切です。更に開発途中で出てくる様々な課題を、インターネットを始めとする多様な情報源を駆使して解決するのが醍醐味です。Webシステムは制作したプログラムが利用者にとってどのように役立っているかが見え、システムの全容も把握しやすいので、モノ作りが好きな人には楽しい仕事となるはずです。また、出来上がったものの動作確認やテストを行い、問題点を修正して、ようやく完成となります。

必要な能力>ホームページで提供するサービスを動かすプログラムを作成する仕事なので、HTML・CSSの知識は当然必要です。Webプログラミング言語としてメジャーなものとしては、Perl、Java、PHP、ASPなどがあります。開発する内容によって使われる言語は異なりますが、もっとも需要の高い小・中規模サイトではPHPとMySQLを組み合わせたデータベース開発案件が多くなっています。PHPは初心者にとっても学びやすいので、今から学び始める人にはお勧めできる言語です。いずれにせよ、Webページを表示するHTML・CSSとプログラミング言語を組み合わせてWebシステムを構築するのが、Webプログラマーの仕事ですから、これらの技術に精通する事がプロフェッショナルへの道となります。得意のプログラミング技術を駆使して、最適なシステムを効率よく作り上げる職人魂が要求されるのが、この職種です。一方で、モノ作りはこだわり始めると限度がありません。決められた時間内で業務をテンポよく終わらせる能力も、納期を守る上でも、自分の時間管理をする上でも、重要です。

仕事をする上で一番大きな要素Webプログラマーは、プログラミングのエキスパートです。日々技術を磨き、常に新しい技術を取り入れて向上していかなければなりません。実際の開発の中で課題にぶつかる度に、インターネットや技術書を調べて解決策を探り乗り越えていく事が、自身の成長にもつながるでしょう。
仕事内容:
Web制作会社、デザイン会社などで、Webページのデザインを行います。見た目の美しさはもちろん、訪れた人が利用しやすいサイト、内容の分かりやすいサイトにするための構成などについても考案・提案します。

仕事のスタイル>通常1つのサイトをつくるのに、プランニング、デザイン、プログラミング、コーディングなどの作業が必要です。Webデザイナーは、この中のデザインの部分を担当します。中にはフリーのWebデザイナーとして活動している人もいますが、その場合は上記のすべての作業を一人ですることになります。

Webデザイナーの種類Webデザイナーの仕事は、大きく2つに分けることができます。1つは、自社のホームページの作成や更新の仕事です。もう1つは、顧客の依頼を受けて専門にホームページを作成する仕事です。

必要な能力Webデザイナーに限った事ではありませんが、作業スピードが速く、スケジュール管理ができて納期を守れなければなりません。デザイン力の面では、最新の技術やデザイン、スタイルや色など今流行のものを吸収でき、自分のものにできる能力が求められます。動画やプログラムなどを組み込んでデザインすることもあるため、デザイン以外の分野についても基礎知識があると有利です。

仕事をする上で一番大きな要素> Webデザインの仕事は、技術やセンスに特化していなければなりません。日々自分の感性を磨くことを心がける必要があります。
仕事内容:
Webサイト及び、そこに載せるコンテンツなどを作る仕事です。Web制作会社などでは、クライアントの意向踏まえた上でのコンテンツ企画・提案・サイトのコンセプト作りなども行い、より訪問者を獲得できるサイト作りを目指します。 Webサイトの編集やライティング作業なども行います。
仕事内容:
ディレクターとは、「監督」や「指揮する人」の意味。Webサイトを制作する際に、webデザイナーWebプログラマー、コーディング担当など制作スタッフをまとめ、プロジェクト全体の進行管理・品質管理をする仕事です。映画の助監督や監督の仕事を思い浮かべるとイメージできるかもしれません。クライアントの要望と作業現場を均衡に保てるよう統括し、品質と納期を管理しながら、サイト完成へと導きます。Webサイト制作の仕事は、大抵いくつか掛け持ちの状態で進むため、プロジェクトを効率よく管理する必要があります。また、Webサイトの命であるコンテンツの品質を高めるために、企画や撮影・取材にも積極的にかかわる必要がります。場合によっては、WebディレクターがWebプランニング自体を行う、つまりWebプランナーも兼ねることもあります。

仕事のスタイルWebディレクターは、デザイナー、ライター、プログラマー、コーディング担当などのスタッフをまとめ、制作進行を行う言わば監督です。顧客の期待にかなうWebサイトをスケジュールを守りながら作り上げる責任者なので、プロジェクトメンバーの人選や、制作スケジュールの設計・管理、コンテンツの品質管理、メンバーのマネジメントまで行います。ここまでやるわけですから、Webサイトは正に「自分の作品」であり、良い仕事をすれば、後々まで誇れる勲章となるのが仕事のやりがいです。

必要な能力>小・中規模サイトの場合、Webディレクターは複数のプロジェクトを同時に担当する事も珍しくありません。このため、全体のスケジュール設計と管理ができる能力が求められます。現在何がどこまで進んでいるのかということを把握し、これから必要な工程にどれだけ時間がかかるのかを見定め、納期を守りながら仕上げなければなりません。また、同時に品質の高いWebサイトを作り上げるためには、プランニング、デザイン、コンテンツ制作、プログラミング、HTML・CSSコーディング等に幅広い知識が求められます。それぞれの業務は人選さえ的確ならば、各パートの担当者に任せればいいわけですから、専門能力を極める必要はありませんが、その分全員としっかりコミュニケーションできる幅の広さが求められるのです。

仕事をする上で一番大きな要素Webディレクターは、クライアントと現場、また、それぞれの制作スタッフの間の橋渡しのような役割です。そのため、正確に情報を伝え、相手がきちんと理解しているかを確認することが必要です。クライアントに対してもスタッフに対しても、打ち合わせにきちんと時間をかけ、相互理解がなされている状態を保つことが良い仕事をする秘訣と言えるでしょう。
仕事内容:
ITの専門家として、クライアントの目的・用途をよくヒアリングし、最も適したシステムを提案・紹介し、導入までの手助けを行います。システム導入の全工程をまとめる役で、業務設計・システム設計から、開発・テストまでを必要に応じて行います。企業のIT化が進む中、現場に応じた要望を臨機応変に対応し、問題解決へ導きます。